猫だいすき展 終了♪2025年03月03日 19:59

2月18日から始まった、今年の猫だいすき展。
昨日、無事に終了しました(*^^*)

お立ち寄りいただいた方々、ありがとうございました♡
一緒にお店番した作家さんたちとも、仲良くなれてうれしかったです(*^^*)
そして主催のhollyhock_catsさん、本当にお世話になりました♡

私が猫展で買ったもの♪
ときどき小鳥、の小鳥の方が多いけど(笑)

そして、トンボ玉も!
こちらを作っていた作家さん。
偶然、猫展に来てくださった友達が、お互いの友達でびっくり♡
しかも、二日に分けて、2回もそんな偶然がありました!
岐阜ってせまいですねー!!

お店番に入った日は、お昼ごはんも楽しみでした(*^^*)
お好み焼き、キャベツたっぷりで美味しかった♪

パン屋さんでカレーパンのランチを頼んだら、私の予想を超えるカレーパンが出てきたΣ(・ω・ノ)ノ!!!
美味しかったですよー♡
また食べに行きたい…

猫だいすき展、また来年も、同じ時期に開催されるそうですよー!

3月の出店予定2025年03月04日 21:48

花の甘い香りがするー♡
どこからかな?
と思ったら、庭の梅の花が満開になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
いつの間にっ?!

梅の向こうには、みかんが待っています…
人間側の都合により、タイミングが合わなくて、今年は収穫が遅れています。
今月中には収穫します♪
------------------------------------------------
3月の出店は、モレラ岐阜のみになります。
カラフルタウンでの出店は、今月はおやすみします♪
2025年 3月11日(火)
「ハッピー♪ハンドメイドマーケット」
モレラ岐阜1階 ホワイトプラザ通路付近にて
10:00~14:00
https://npoclover.com/events/event/event-1448/

お醤油を絞る2025年03月07日 21:45

昨日は、一年間育てた醤油を、絞る日でした♪

約一年前に、みんなで仕込んだ醤油。
1年間、交代で醤油をかき混ぜに行き、行くたびに香りや状態の変化を楽しんできました♡
どうやって、あのドロドロしたものがサラサラした醤油になるかというと…

この機械を使います!!
この木の箱、手作りだそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

ドロドロしたお醤油の元を、しょうゆ絞り専用の袋に少しずつ入れて、何枚も何枚も重ねます。

平たく積み重なった袋を…

上から木の板で押さえて、自動車用の油圧ジャッキを使って押し込みます。

すると、ここから、液体だけが出てきます!!

ちなみに、絞った後の袋は、こんなにぺっちゃんこ。
中は水分の抜けた醤油かす!これもお料理に使えるそうです(*^^*)

そして、出てきた醤油の塩分濃度を調整した後、火入れをします。
これ以上発酵しないように、火を入れることで発酵を止めます。
市販の醤油だと、アルコールを入れることで発酵を止めることが多いそうです。

火入れする前の醤油(生醤油)を、ちょっと取っておいて、持ち寄りランチにかけて楽しみました♡
みんなが、お醤油に合うものを少しずつ持ち寄ったランチです(*^^*)

お醤油が、、、、、旨いーーーっ!!!!
辛いだけじゃない、いろんな風味の感じられる、華やかで、飲めそうなくらい美味しい醤油でした♡
1年間育てた分、親バカ要素も含まれているかもしれませんが(笑)

火入れをした醤油は、また後日、瓶に詰めて、完成です(*^^*)
そして、瓶詰の日は、今年の醤油を仕込む日でもあります♪
また一年かけて、ibumaki fieldで育つ美味しいお醤油をお世話しようと思います♡

演奏会へ♪2025年03月09日 23:19

週末、ようやく庭のミカンを収穫できました(*^^*)♪
お天気もいいし、寒くないし、やるなら今でしょう!と、脚立を持ってきて、届く場所はハサミでカット。
脚立で届かない場所は、木登りです♪
ずっとミシンに向かっていたので、いい気分転換になりました♡

今年は、大きさはそこそこだけど、数は少なかったです。
50個くらい??
さっそく食べてみたら、酸味が少なくて、水分が豊富で、美味しかった(*^^*)
----------------------------------------
そして、日曜日はこちらへ。
こちらの第2部、第九を歌おうコンサートを聴きに行ってきました♪

こちらの団体は、オーケストラ部分を、ピアノと電子オルガンで演奏されていました。
いろんな第九がありますねー♡

そして、ソリストの方々は、どこかでお世話になった方々でした(*^^*)
ぎふ千人の第九で合唱指導をしてくださった、バスの井上先生
次男が小学校のころ、Nコンの指導でお世話になったテノールの酒向先生
子供たちと同じ小中学校で、個人的にもとってもお世話になっているアルトの紬生ちゃん
千人の第九や山県市の第九でも一緒に歌っていただいたソプラノの夢花ちゃん

素敵だったーーーーー!!!!!
ソリストの皆様、素敵な歌声をありがとうございました♡

合唱団の歌声も、とっても素敵でした(*^^*)
合唱団の中には、山県で一緒に歌った方々のお顔もあちこちにいらっしゃいました(*^^*)
みなさん、お疲れさまでした♡

ミカンと音楽のおかげでリフレッシュできたので、もうちょっと、おしごと頑張ります!!

明日はハピマ2025年03月10日 19:19

明日は、モレラ岐阜でハンドメイドマーケットです♪

完売したコーヒーフィルター、残念ながら作れなかったので、また来月持っていきます!
その代わり?に、猫展向けに作ったものを、マーケットに持っていきます(*^^*)
中ほどにあるのは、庭で増殖していたローズマリー。
いい香りー!!

2025年 3月11日(火)
「ハッピー♪ハンドメイドマーケット」
モレラ岐阜1階 ホワイトプラザ通路付近にて
10:00~14:00
https://npoclover.com/events/event/event-1448/

明日は、ホワイトプラザの吹き抜け下でお待ちしています(*^^*)