術後の診察(術後3週間) ― 2023年05月11日 20:22
火曜日にカットしたフレグラントオールドパープルが、今朝、ここまで開きました♡
隣りのマダムルナイーと共に、いい香りです(*^^*)
可愛い可愛い(*^^*)

----------------------------------
そんな今日は、大学病院の診察でした。
ちょうど、術後3週間です。
診察は、術前説明してくださった先生。
隣りには、医学部の学生さんが同席していました。
大学病院ですもんね。私の症例が役に立つなら、どうぞどうぞ(*^^*)
先生「副咽頭間隙腫瘍って聞いたことある?」
学生「え、ないです…」
先生「そうかもねぇ(笑)」
学生「え、ないです…」
先生「そうかもねぇ(笑)」
ということで、副咽頭間隙の説明から、腫瘍の診断方法、神経鞘腫の特徴、手術方式など、CT、MRIの検査画像や、実際の手術の時の写真を交えて、一緒に説明してもらいました。
麻酔で知らない間に、こんなふうに手術してたのねー!!
かなーりグロいので、写真撮らせてくださいとはいえなかったけど、学生さんと一緒に、しっかり見せてもらいました♪
取り出した腫瘍の大きさ(約5㎝)と、傷口の大きさ(約7㎝)を比べて、本当に最小限の傷で手術してもらえたことが、よく分かりました。
病理結果も教えてもらいました。
悪性は認めず、転移も認めず、腫瘍を覆っていた被膜も破れることなく摘出。
神経の麻痺もなかったので、
「手術自体も、術後の回復も、完璧でしたね♪」
わーい(*^^*)
そして、気になっていたファーストバイト症候群と、味覚異常についても聞いてみましたが
「時間が経てば治る人もいますし、味覚異常は手術と関係あるかどうかちょっとわからない」
とのことでした(^^;)
治ればいいねー、くらいな感じですね(笑)
これで終了でもよいのですが、腫瘍が大きかったので、3か月後にMRI撮って、腫瘍の跡を確認してから終了にしましょう、ということになりました。
診察は、あと1回です。
ちなみに、手術の傷は

だんだん綺麗になってきています♪
たまに、取り残した糸が出てくるので、ピンセットでつまんでます(笑)
痛くないですよ。不思議なことに。
今はドレーンの跡の方が、傷口周辺が固くなっていて、気になります。
まあ、そのうち、綺麗になるでしょう♪
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://naomi-hand.asablo.jp/blog/2023/05/11/9585230/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。