秋桜2016年11月07日 22:46

今朝のこと。
お友達が、おうちの庭で育った秋桜を、届けてくださいました(*^^*)
花びらの真ん中が黄色っぽくて、外に行くにつれて、薄桃色になっています。
写真ではうまく色が出なくて、悔しいーーー。

水切りして、葉や花を整理したら、小さなつぼみが開き始めました♡
開き始めは、花びらの色が、濃いんですね(*^^*)
切り花でも、蕾が咲いてくれて、嬉しいー♡

とても柔らかな色です。
そして、いい香りーーーー!!!
お花と一緒に、お友達の優しさも届きました。
ありがとうっ(≧▽≦)!!

母の主治医2016年11月08日 21:53

今日は午前中、楽器隊の練習でした♪
公民館のお隣の部屋でコーラスの練習をしていたので、音の大きい楽器隊は、小さくなって練習(笑)
打ち合わせ、相談、確認メインで(^^♪
また一緒に演奏することが出来て、嬉しいし、楽しみです(*^^*)
---------------------------------------------------
練習が終わってから、実家へ。
今日は母の診察についていきました♪

母が、1泊2日で温泉へ行けました、と話をしたら、主治医の先生の顔が、ぱぁぁっと満面の笑顔になりました(*^^*)
「そうですかー!!それは良かった(*^^*)!!」

実家の母、日によって体調が違うので、当日の朝まで、旅行できるかどうか、わからなかったんです(^^;)
無事に行けて良かった(*^^*)
でも、私はそれ以上に、先生が喜んでくださったことが、驚きだったし、嬉しかった(*^^*)

母の主治医の先生、診察室に入ると、まず、母の顔を見ています。
電子カルテにも、先生から見た母の「病気ではない部分の状態」も、書かれています。
落ち着いた様子、とか、取り乱すことなく話を聞いている、とか。

病気を見るだけじゃなくて、母という一人の人を診てくださっている気がします。
そして、母だけじゃなくて、付き添いの家族にも、顔を向けてくださいます。
優しい言葉だけ並べるわけでもなく、どんなことでも、事実は、きちんと伝えてくださいます。
でも、伝える言葉は、とても考えながら口に出しているなぁって思います。

もしかしたら、それは当然のことなのかもしれないけれど、今まで、こんなあたたかさと的確さと細やかさをもって診察してくださる先生には、なかなか出会えませんでした。
いい先生に巡り合えて、幸せだなぁって思います(*^^*)
そんなわけで、実は、診察についていくのが、楽しみです(笑)
------------------------------------
温泉へ行けた、実家の両親からのお土産♡
かーわーいーいーーーーー(≧▽≦)!!!
モチモチした、人形焼みたいなお菓子でした♡
これはやっぱり、つの(?)から食べるでしょう(笑)
----------------------------------------------
で、今日の次男(笑)

電車の路線図の話題になり、駅名をどれだけ覚えてるかという話になりました…(^^;)
長男から、「岐阜から名古屋までの駅名、言ってみ?」と言われた次男…

「岐阜→木曽川→尾張一宮→清須(違)→柳津(戻るのか?)→いなばおおはし(どこ??)」…

あのー。名古屋まで、たどり着かないんですけど…(-"-)
次男、分からなくなると、考えているふりをして、超適当になります(笑)

フレッシュリース2016年11月09日 20:52

このところ、ずっと、何か作りたいけど、何作ろう?って感じでした(^^;)
庭をぽーっと見ていて、そっか、これだ♡と思いつきました(*^^*)


庭に(ほぼ勝手に)育っている、アメジストセージとローズマリーで、フレッシュリースを作りました♪
ローズマリーのリースは作ったことあるけど、アメジストセージは試作です。
ドライになると、どうなるのかなー(*^^*)
ポロポロ落ちるんだったら、リースには向かないけど、この何とも言えないアメジスト色が素敵♡
どうなるかなぁ???

ハーブを触っていたので、学校から帰ってきた子供たちが
「なんかにおいがする…と思ったら、それかぁ」
テラスで作業している私を横目に見て、おやつタイムしてました(^^;)
夜になった今でも、手に香りが残っています(*^^*)

この後、ローズマリーのリースには、ちょこっと飾りつけする予定です(*^^*)

こつぶカフェと アジャーラー内覧会♡2016年11月10日 20:14

今朝はお友達に、オーダーいただいた作品をお渡ししに、こつぶcafeへ♪

こつぶcafe
岐阜市又丸968-3
058-215-0289
9:00~17:00 月曜日定休

モーニングをいただいてきました♡
カフェラテ(ドリンク)のお値段で、トースト、サラダ、キッシュ、ゼリーが付きました(*^^*)
わーいっ!!
可愛らしい、明るくておしゃれなカフェでした♪
カフェラテ、美味しかった!

お友達から、お土産をいただきました!!
きゃーーーーー(≧▽≦)
ニコニコだーーーーーー(≧▽≦)
ありがとうーーーー(≧▽≦)♡
見た途端、超ニコニコになりました♡

今、ハンドメイド活動休止状態なのに、それでも個人的にオーダーしてくださって、しかもお土産まで!!
本当に、ありがたいです(*^^*)
どうもありがとうーーーー!!!
-------------------------------------------------
そして、夕方。
委託でお世話になっている、cafe ajaraの2号店の内覧会に、お邪魔してきました!!
アジャーラー
岐南町みやまち2-91 フォルテ808
058-214-3775
11:00~20:00
第3月曜・毎週火曜日定休


駐車場、お店の前に、たっくさんありました!!
何台くらい停められるんだろう…
20台くらい??もっと??

到着した時には、すでに暗くなっていました。
照明がとっても効果的♡
おはしマークの、アジャーラーです(*^^*)
ここでは、お酒も提供してくださるそうですよ!!
もちろん、運転手の方以外!!

入り口は、こんな感じ。
スタイリッシュで、かっこいい♡

中に入ると、打ちっぱなしのコンクリートと木材の組み合わせ。
調和のとれた、落ち着く空間でした。

奥の方には、個室っぽい場所も!!
予約席って書いてありました(笑)

レジ前のショーケースには、パティスリーdou.dou.さんの、お菓子が並んでましたー(≧▽≦)!!
ここでも買えるのねー(≧▽≦)!!

今日は内覧会ということだったので、500円で、ドリンクと軽食を戴いてきました♡
見た目にも美しくて、しかも美味しかったー!!
2号店、オープンおめでとうございます(*^^*)
家から近いし、オープンしたら、また伺いますー!!
グランドオープンは、15日だそうです(*^^*)♪

パン教室❤2016年11月11日 20:11

月に一度のお楽しみ、パン教室へ行ってきました♡
今日は、みつあみパンを丸型に入れて焼いた、甘い系のパンでした(*^^*)♪

焼いた姿が、とってもかわいいー♪
なんとなくデニッシュみたいな感じもするパンです(*^^*)
コーヒー味とプレーン、二種類作りました!
あ、これ、紅茶味にしてみても、美味しいかもしれないっ!!
また復習してみまーす!!

そして、今日のゴハン♡
パン教室なのに、料理教室になってます(笑)
大根、飴色になってて、柔らかくておいしかったー!!
タコライスみたいに、おしゃれに盛り付けてみました(^-^)

向こうに見えるのは、スープ。
酸辣湯風味になってる、キノコのスープ!!
これ、ものすごーく、好み♡
食べるラー油も、落としてあります(≧▽≦)♪

今日の夜ご飯は、キノコを入れず(子供たちキノコ嫌いなの…)、大根の葉っぱとネギとナスに変えて作ってみました!!
あと、春雨も入れて♪
美味しかったですよーーー♪

アレンジがきくレシピをたくさん教えてくださるので、復習しやすくて、夜ご飯に悩むとパン教室のレシピを出してくることが多いです(笑)
今日もありがとうございましたー♡