ぱっちんどめの続きと レースの整頓 ― 2014年07月25日 21:19
今日の暑さは、すさまじかったですね…
多治見で39.3度って、高熱ですよ…
岐阜も38.2度でした。解熱剤が必要?!(笑)
今日は耐え切れず、午前中からエアコンをつけました。
大工さん、私たちだけ涼しい思いをして、ごめんなさい~。
エアコンの中で、何をしていたかというと…

ぱっちんどめの続き♪
今日は、裏側にフェルトを貼りました。
午前中は、フェルトをピンの形に切り取り。
一枚ずつ、ピンよりも少し小さいサイズに切っていきます。
型抜きで、一度に大量に切れたら楽だろうな~と思う(^_^;)
フェルトを貼るのも、一度では終わりません、実は。
アルミの洗濯バサミを使って、押さえながら貼り付けていきます。
普通の洗濯バサミだと、ギザギザの痕がついてしまうのです。
ただいま、乾燥待ち。
…の間に、レースを入れている引き出しを開けたら…

ぎゃー、何がどこに入ってるのか、全然わからんっ!!
なんだか、片付けの血が騒いで…

アフター♪
あー、すっきりした!!
---------------------------------------------------------------------
暑い中、お仕事をしてくださった大工さん。
今日は、リビング部分の床板貼りと、子供部屋になる部分の天井の板張りでした。

こちら、天井。板目がきれい!!

こちらは床板を貼った上に、傷がつかないようにシートがかぶせてあります(^_^;)
わかんないですね、これじゃあ(^_^;)
体温よりも高い温度の中、夕方まで黙々と汗だくで作業してくださって、本当にありがとうございました!!
最近のコメント