ハピマでした♪2024年12月10日 20:41

今日はモレラ岐阜でハンドメイドマーケットでした♪

モール内には、いくつかクリスマスツリーが置いてあります。
そして、そのうちのいくつかには、願い事が書かれた短冊が飾ってありました…
…え、七夕?!(笑)

今日はこちら。
お隣が、昔からの作家仲間さんでした(*^^*)
嬉しくなって、大人っぽいイヤリングお買い上げー♡
向こうの方では、今日が初出店だという焼き菓子屋さんもいらして、並んで買ってきた♡
ホットコーヒーが美味しい季節だからか、ネルフィルターに目を止めてくださる方が多かったです♪
ネルフィルター、本来は、保管する際、水に浸したまま冷蔵庫に入れるとされています。
しかし、夏場は毎日水を変えないと水がぬめるし、冷蔵庫臭もついてしまうんです…
ということで、何度も実験してみて、乾かしてもさほど問題ないという自分なりの結論に達し、紐をつけて乾かせる仕様にしてあります♪
プロの方には邪道だと思われるかもしれませんが、おうちで楽しむ分には、扱いやすさを優先してもいいんじゃないかなーと思っています(*^^*)
どうぞ、おうちで美味しいコーヒー、楽しんでくださいな♡

そして、投稿を見て、ターバン帽子を買いに来てくださった方もいらっしゃいました♡
ありがとうございますー!!

ターバンを選んでくださった、可愛らしいママさん。
さっきまで泣いてたお子さんがようやく眠ったところだったそうで、偉いなぁ、大変だったよねぇ、どうか、子どもが眠った少しの時間だけでも、自分のために楽しんでくださいね、って思いながら見ていました♡
立ち寄ってくださって、ありがとうございました(*^^*)

次の出店は、来週水曜日、18日のカラフルタウンです。
カラタンマーケットで、年内最後の出店になります♪

女3人旅♡2024年12月15日 19:06

大学時代に一緒に楽器を吹いていたお友達3人で、旅行に行ってきましたーーーー♡
いつか自由に時間が使える日が来たら一緒に旅行したいね、が、叶いました(*^^*)
久しぶりに会ったお友達も、全然変わってないー!!!

藤沢駅で集合して、向かったのは江の島♪
駅が竜宮城みたい♡

駅から歩いて江の島へ向かいます。
まずはお昼ごはーん♡
海鮮丼、美味しかった(*^^*)

江の島は…高低差が激しい場所でした(笑)
どこへ行くにも、急な坂道か、急な階段しかない(^^;)
江の島神社を巡りながら、階段をひたすら上ります。
…何のトレーニングだ?!(笑)

頑張って登り切った場所にある江の島サムエルコッキング苑は、ライトアップ中♡
昼間だけど、これはこれで、綺麗(*^^*)

シーキャンドルも、暗くなるとライトアップされるみたいです(*^^*)

タコせんべいを食べながら、道を間違えながら(笑)、江の島岩屋へ。
岩屋へ行く道も、階段地獄でした(^^;)
上ったり下ったり、自然の地形そのままに翻弄される私たち…
いいのいいの、大変だった思い出の方が、記憶に残るから(笑)
岩屋から見える、うーーーーーみーーーーーー!!!
大変だったけど、ものっすごく大変だったけど、ここまで来てよかった(笑)♪

来た道をひーひー言いながら戻り、江ノ電に乗って鎌倉まで。
宿泊は鎌倉駅近くでした♪
3人でお風呂に入ったのは、合宿以来30年振り(笑)♪
夜ご飯のお蕎麦も、お夜食のしじみ汁も、美味しかった♡
もう、ずっと喋り倒してました(笑)

2日目は、鎌倉周辺散策♪

鶴岡八幡宮は、煤払い中でした。
そうか、12月13日だった…珍しい光景に出会いました。
私たちも、大掃除しなきゃね…(^^;)

そして、鶴岡八幡宮から、絶賛筋肉痛の足を延ばして、銭洗弁財天、宇賀福神社へ♪
じつは、この場所も、山の中腹にあります(笑)
筋肉痛の上書きができそうな、転んだら転げ落ちそうな坂道~!!

そして、そこからさらに、もう一息頑張って坂を上ると、葛原岡神社があります。
筋肉痛で挫折した友達を弁財天様に置き去りにして、こちらは二人でGo(笑)

冬なのに、桜が咲いていました(*^^*)

大学を卒業して、それぞれいろいろあって、それぞれいろいろくぐり抜けてきて、また会って旅行ができて、本当にありがたいなぁって思います。

3人で会えるのも当り前じゃなくて、これから先もどうなるかわからないけれど、
行きたいときに、行けるときに、行きたい人と、行きたい場所に行こう♡
また一緒に旅行しようね、って約束して返ってきました(*^^*)

明日はカラタン2024年12月17日 22:11

明日はカラフルタウン岐阜で、ハンドメイドマーケットです♪
今年のイベントは、これが最終です(^^)

ブースの並びの関係上、ちょっと配置を変更。
羊毛アクセサリーが増えてます。
冬はカラフルなあったか小物が、差し色になりますね(^-^)♪

明日も、ユニクロ前あたりでお待ちしています!
寒い日でも、ショッピングモールは快適に過ごせますので、お買い物がてら覗いてくださると嬉しいです♪

2024年 12月18日(水)                              
「カラタンマーケット」
カラフルタウン岐阜1階 グルメタウンコート・レインボーコートにて
10:00~14:00
https://npoclover.com/events/event/event-326/

カラタンマーケットでした♪2024年12月18日 22:31

今日は、年内最後の出店となるカラタンマーケットでした♪

ディスプレイ、ターバン帽子を真ん中に持ってきたら、
「あ、これって風船?!」って気づいてくださる方が多かった(笑)
そうなんです、風船にターバン帽子をかぶせています(*^^*)
今日もたくさんの方に足と目を止めていただき、ありがとうございました♡
作品をプレゼントに選んでいただいたり、
オーダーを取りに来ていただいて、ついでに音楽のお話も出来たり、
おやつをいただいたり、
コーヒーの話からネルフィルターを試してくださる方がいたり、
プレゼントをいただいたり、
お買い物したり、
美味しい情報をいただいたり♡

楽しく過ごすことができて、感謝しています(*^^*)
ありがとうございました♪

年明けからも、モレラ岐阜とカラフルタウン岐阜で定期的に出店させていただく予定です(*^^*)
---------------------------
出店中に、仲間の出店者さんから
「メンマラーメン、ほんとにメンマたっぷりだよー♪」と教えてもらって、そこから脳内がメンマでいっぱい(笑)
メンマ大好きー♪
どうしても食べたくなって、マーケット終了後、食べてきましたー!!
メンマの量は通常の5倍って書いてあったけど、、それ以上かもしれない!
何なら、麺とメンマが入れ替わってても大歓迎(笑)
あー美味しかった♪満足ー♡

今月のコーヒー教室2024年12月23日 19:47

ようやくお仕事がひと段落して、今日はコーヒー教室へ♡
今日、用意していただいたワークショップはこちらでした!!
焙煎豆5種類と、3種類のペーパーフィルター?

よーく見てみると、この、コーヒー豆が、とっておきのスペシャルだったΣ(・ω・ノ)ノ!!!
なんと、ペルーのCOE(Cup Of Excellence 2024)の、3位・9位・15位・17位・22位の豆!!
つまり、今年のペルーで収穫されたコーヒー豆の品評会で上位の豆ということですΣ(・ω・ノ)ノ!
そんな貴重なコーヒー豆が、5種類もーーーーー!!!
先生がサンプルとしていただいたものだそうです。
日本人が落札したのは2位の豆だそうで、それ以外は日本には出回らないということです…

こんな貴重な豆を、どうやって味わいましょうか…♡
ちょうど、17位の豆だけが品種が違ったので、17位(Bourbon種)だけドリップ、他の4種類(Geisha種)をカッピングで試飲することにしました。
カッピングは、コーヒーの粉に熱湯を注ぎ、しばらくしてから撹拌し、粉が沈殿したところで灰汁を取って、上澄みをテイスティングする方法です。

飲み比べてみると、その違いがとても際立ちます。
豆の精製方法の違いもあるけれど、風味も香りも余韻も、それぞれ独特で、あーだこーだ言いながら試飲するのは、とっても楽しかったです(*^^*)♡
スペシャルでマニアックなワークショップ、貴重な体験でした♡
--------------------------
コーヒー豆がスペシャルすぎておなかいっぱいな感じで(笑)、ペーパーフィルターに関してはちょっとだけ。

日本のコーヒー関連商品のメーカーさんが作った、新しいフィルターでした。
浅煎り用、中深煎り用、深煎り用と、焙煎度に合わせて作ったそうです。
それぞれ、ペーパーの厚み、密度、柔らかさ・クレープの大きさ、深さ、模様が工夫されていました。

日本人って、こういう理科の実験的な探究精神が旺盛ですよね(*^^*)
その研究熱心さがコーヒー業界で発揮されると、マニアックなペーパーの開発にまで及んでしまうのですね♡
ああ楽しいーーー(*^^*)

今年も、コーヒーの先生にはとってもお世話になりました♪
私の新しい世界を開いてくださって、とても感謝しています♡