サンキャッチャーのbagチャーム♪2014年07月01日 21:02

今日は午後、お友達にオーダーしていたサンキャッチャーのバッグチャームを、届けに来てくれました!

母の日に買ってもらった、ピンクの合皮のバッグ。
最初に見たときから、これに、にじいろかんさんの作るサンキャッチャーのbagチャーム着けたいと思っていたんです。
実際にカバンを見せて、これに合うものをお願い♪とオーダーしました(*^_^*)

作る過程でメールをもらって、画像で確認して、チャームの希望も聞いてもらって、出来上がったのが、こちら!!
きれいっ!かわいいっ!音符も小鳥も月もハートも、好きなものばっか♡
スワロフスキーの色も、すごく好きー!!

カバンにつけると、こんな感じ!!
太陽の光を受けて、きらっきら!!
うれしーーーーー♪
念願かなって、本当に嬉しい(*^^*)
カバンを持ち歩くたびに、私、幸せに浸りそう♪


なんだか最近、嬉しいことが多いなー♪
-----------------------------------------------------------------------
嬉しいついでに勢いがついて、てしごともはかどりましたよ~♪
お花のヘアゴム。
花と、レースやリボンを組み合わせました♪
あとは土台にくっつけます♪

そして、ヘアピンも。
木曜日にajaraに納品した分、すでに半分ほどお嫁に行ったようでした♪
ありがとうございますー!!
ここから、いくつかajaraに納品しますー(*^^*)

-----------------------------------------------------------
ちなみに午前中は、Happy Factoryさんに、値札の付け替え&納品に行ってきました。
お客さんが見えてたので、脇の方で作業させていただきながらも、お話の輪に入れてもらってました♪

そしたらねー、その方に、夕方、家の近くのショッピングモールで再会したんです!
そんなことって、あるんですねー。びっくり&嬉しかったです(*^^*)
-----------------------------------------------------------
最後に、リフォームのこと。
今朝は7時くらいから、大工さんがみえてました!はやいっ!

今日の作業は、土台の交換と、柱の交換。

土台は、ほぼ、終わったのかな。
柱は、まだ何本か残っています。また明日の作業です。
暑い中、本当にありがとうございました!

そして、今日は大工さん以外に、電気屋さんも、おみえになりました。
義母の部屋の電子レンジを使えるように、線をつないでもらいました♪
こちら、裏側なので、良くわかりませんが(笑)
部屋側にコンセントの差込口をつけて、電気が通るようになりました。
部屋側には、食器棚があって、電子レンジが置けるようになっています。
今まで工事が進んでいなかったため、食器棚にはレンジも食器も置けませんでした(^_^;)
外に出してあった食器をようやくしまうことができて、義母の部屋、すっきりしました♪

面接♪ & お花のゴム & リフォーム進捗2014年07月02日 21:31

今日はNPO法人クローバ!の、新しい事業に関する面接に行ってきました。
クローバ!がセレクトした作家さん、作品を、セレクトショップとして販売していこうという事業です。
セレクトされるかどうか、作品を持っての面接です♪

プロデューサーの方と、たくさんお話しできましたー(*^^*)
楽しかったなー♪
プロデューサーの方も、全国で活躍する作家さん。
作り手同士で話ができるって、わくわくして、とっても楽しい♪
こだわりポイントとか、わかってもらえると、すっごく嬉しい♪

面接の結果はまた後日。
セレクトされても、されなくても、とっても興味のある事業なので協力していけたらいいな♪
---------------------------------------------------------------------
で、影響されやすい私、家に帰ると手仕事開始(笑)
やる気スイッチ、ON♪
お花のゴム、完成しましたー♪

やる気スイッチ、切れないうちに、ターバンの布の裁断。
最近人気なんですよね~。手元にもう、在庫がなくなってしまいました。
8個分裁断して、半分は縫製まで完成しました(*^^)v
あと半分は、明日~。
ちょっと変わった生地も使ってみたら、とてもいい感じに仕上がりました(*^^*)
全部縫い終わったら、ブログで紹介しますね。


そして、やる気スイッチ効果は、赤紫蘇ジュースまで作りました!!(笑)
モリモリの赤紫蘇。
沸騰したお湯の中に入れて…

取り出すと、緑になるんです♪
赤い色素は、お湯の中に。
赤いお湯(?!)と、砂糖と、クエン酸を混ぜると…

きれいな赤紫色のジュースが出来ましたー♪
さわやかで酸味と甘みがあって、夏場の水分補給にちょうどいい♪
大工さんにも、お出ししました♪
-----------------------------------------------------------------------
そう、その大工さん。
今日も朝7時くらいからみえました。
早く来て、何してるのかな?と思ったら、砥石で、道具を研いでみえたんです。
8時から開始する大工作業に向けて、下準備されるんですね。

今日は取り替える柱を取り替え、さらに床下の支えになる木を入れてくださいました。
土台も、柱も、傷んだものはすべて交換終了。

そして…

金具をつけた長い木の柱を…

設置!!
でも、金具の部分は、まだ床から浮いたまま。
回すと長さが変わるので、いつかのタイミングで、基礎のコンクリートに着けるのかな。
今日も暑い中、ながいこと黙々と作業してくださって、感謝です。

ターバン完成♪ & 断熱材が入りつつあります2014年07月03日 20:41

今日は久しぶりの雨でしたね。

その雨の中、長男が、頭からびっちょびちょになって帰ってきました。
え~、傘差してるのに、なんで?!
…と、聞いてみたら、雨の中、部活をやってきたそうな(^_^;)
土砂降りの中、みんなで15分くらいやったけど、断念して帰ってきたそうな。
わはははは、そーいう勢い、嫌いじゃないわ♪
-----------------------------------------------------------------------
今日はターバンの仕上げ♪
作りながら、少しずつ改良。
なので、最初の作品と最後の作品、違う仕上がりだったりします(^_^;)
ゴムの太さが、ちょっとずつ違うんですよね。
太い方がいい人と、細い方がいい人、お好みでどうぞ♪

フレームにかかっている分は、白を除いて、リネンです。
白いのは、コットンリネン。
手前にあるのは…
さをり織りで、作ってみました(*^_^*)
初の試み。
ふんわりして、いい感じに仕上がりましたよー!!
-----------------------------------------------------------
そして、今日のリフォーム進捗。
お昼頃、大量の白い物体が届きました!!
どんだけあるんじゃー(+o+)
この正体は、断熱材でした。
昨日、いっぱい入れていた木は、床下の断熱材の為だった模様。

昨日、浮いていた金具も、しっかりコンクリートに設置されています。
その上から、交差するように、さらに木を渡して…

断熱材を敷き詰めていきます!!
隙間なくぴっちり!
あたりまえなんだけど、そのきっちりさ加減が、職人技だなーと思います。

そして、断熱材が敷き詰められた場所は…
上から板が貼られていました。
この作業、大工さんが、全部一人で作業されています。
頭が下がります~~~。
今日も1日、ありがとうございました!!

青いバッグ♪2014年07月04日 21:34

次回出店予定のイベント。
7月8日(火)に行われる、ハピマ♪

このチラシのブルーからイメージして作ったリネンバッグ、ようやく完成しました♪
まず一つ目♪
トートバッグです。
編みポケットが、2つ付いています。
中にキルト綿を挟んだので、ふんわりしたカバンになりました(*^_^*)

内側はカラフルなドット(*^^*)
内ポケットもついています♪

もう一つは、こちら♪
肩から斜めにも掛けられるように、長さが調節できるようになっています。
ワンポイントに、本革のポケット♪
これもキルト綿を挟んでありますよ~。

こちらは、ファスナーで開閉します♪

2つとも、少し小さめですが、長財布は入ります。
必要最小限の荷物で移動したいときには、ちょうどいい大きさかと思います♪
-------------------------------------------------------------------
今日も朝から大工さんが来てくださいました。
木材も追加で搬入されました。

昨日はリビングの部分だけだったのですが、今日はキッチン部分も断熱材が完了しました。

そして、洗面、トイレ、収納庫の部分にも、木が渡りました。
明日はここに、断熱材が入るのかな。
--------------------------------------------------------------
そして、梅ジュース、出来上がりましたー♪
梅からエキスが出て、しわしわ(笑)
美味しく出来上がりました(*^_^*)
私は大好きなのですが、長男はビミョーな顔をしておりました…(^_^;)
ま、好き嫌いあるからね~。この味は。

かえる展と リフォームの進捗2014年07月06日 20:26

金曜日のこと。
義母の一連の用事を済ませて、行きたかったところへ向かいました。
場所は、大垣の少し北。神戸町(ごうどちょう)。
大好きな作家さんの、作品展が開かれているのですー♪

「アートに恋するかえるの日常~そうだ!美術館へ行こう~」

ワッフルのお店 Miss Betty 神戸店にて
(安八郡神戸町柳瀬 花夢館となり)
10時~16時まで 火曜定休

かえるさんの作品展は、7月13日までですよ~♪
最終日は、午前中までの展示になります。

中に入ると…
こんな感じで、いろんな味付け(?)の、かえる作品が展示してあります。

ひとつひとつの作品に説明が書いてあります。
ほんと、美術館に来た感じ♪
シャガールやクリムトなど、大好きな画家との最初の出会いも、丁寧に書かれていました。
面白かったですよ~(*^_^*)

中でも、私が、いいなーと思ったのが、こちら。
これ、好き♪
シャガールの優しさ??
トトロを思い出しちゃった(笑)
右下に、ちいさなかえるが、ちゃんとくっついてます♪
こういう小技が、いたるところに散りばめてあって、隠れミッキーみたいでした♪

最後に感想を書こうと、ペンをとると…
ペンも、かえるだった!!

画像掲載の許可をいただいて、ブログにアップさせていただきました♪
かえるさん、ありがとうございました(*^^*)
--------------------------------------------------------------------
土曜日。
工事作業中に、家の前にトラックが停まりました。
何が入るのかな??と見てみると…

サッシでした!!
大きすぎて、ブルーシートの中に入らないので、外で保管。
サッシと一緒に、窓ガラスも搬入。
こちらはブルーシートの中へ。
サッシやガラスが、こんなに早く来ても…(笑)
ま、来ないよりは、ずっといいので、ま、いっか♪

床の断熱材がすべて入り、様相ががらりと変わりました。
おおおおお、部屋っぽくなったー!!
これ、一週間で、大工さん一人で作業したんですよね。
職人さんって、本当にすごいです!!ありがとうございます♪

今週は台風がやってきます。
家の外に置いてある資材や、ブルーシート。
心配はいろいろありますが、きっと善処してくださることと思います。
---------------------------------------------------------------
火曜日は、ハピマもあります。
雨、搬入と搬出の時だけでも、止んでもらえないかしら(笑)
ただいま、最後の追い込みで、スタイとよだれカバーとマスクを作っています♪
もちろん、チラシブルーの色で(笑)♪
ハピマは安心の屋内開催なので、雨が降っても大丈夫ー!!
お天気に左右されないイベントって、この安心感が嬉しいです♪