布買い出しツアー♪ ― 2017年11月07日 19:19
今日は名古屋へ。
お友達と一緒に、布、買いに行ってきました(*^^*)
場所は、大塚屋車道店。

買おうと思っていたのは、糸とWガーゼだけのはずだったのに…(^^;
ブタさん柄に一目惚れしたり
おひげのウサギさんに惚れたり
あ、これでエプロンセット作ったら可愛いかもと思ったり
中学生向けのナフキンセットに良いかもと思ったり
いろいろ考えてたら、山盛りになりました。
…重かった(笑)
でも、こうやって見てみると、私の趣味が偏っていることが分かりますね(笑)
ちなみに。
同じ大塚屋でも、岐阜店と車道店で、同じものでも値段が違うものがあるんです。
不思議ー!!
-----------------------------
買い物した後は、みんなでランチへ♡
大塚屋から、歩いて行ける場所にありました(*^^*)

本日は予約で満席だったそうです。
予約してくれたお友達、ありがとうー!!
カジュアルなフレンチのお店でした♡
選べる前菜は、ベーコンとサツマイモの…なんだっけ(笑)プレッセだっけ??
ソースを絡めて食べても、とっても美味しかったです♡
前菜なのに、ボリュームがあります(*^^*)

選べるメインは、牛肉の…なんだっけ(笑)
レフォールソース(分からなくて調べた)が、かかっています。

分厚いローストビーフみたいな感じ。
それが3枚も!!
向こう側には、なめらかなマッシュポテトとプレーンなキッシュ。
あとは、フランスパンと、プチデザートと、ドリンク。
お味もボリュームも、満足感、充分でした(*^^*)
ごちそうさまでしたー!!
-----------------------------------
ここから、他のメンバーは布伝説へ向かいましたが、私は別行動で、実家へ♪
もともと実家へ行く予定のところへ、布ツアーがあったので、半分だけ参加したのでした(*^^*)
半分だけでも、仲間と一緒に買い出し&ランチできて、楽しかった♪
さてと。
これからお天気のいい日に、水通しした布を干しましょ♪
作品に仕上げて、ママズフェスタまでには間に合うといいな(*^^*)
くるみ クリスマスver. ― 2017年11月08日 20:21
一昨日作った、小さなツリーも使って、クリスマスバージョンのくるみを作ってみました(*^^*)

季節ものって…
作りすぎると残るし、少ないと寂しいし、難しいです(^^;
もうちょっと作りたいけど…ってところで、やめておきました(笑)
追加で作るかどうかは、お嫁入り次第で考えよう。
-----------------------------
今日は朝から旗当番。
場所は、新しく消防署を建設してるところの、一本東側。
前回、立った時に、中学生が1人しか通らなかったので、今日は早い時間に立ってみました。
7:05~7:35。
この時間なら、どうかな??
結果…
通ったのは、なんと、中学生2人Σ(・ω・ノ)ノ!
あとは、小学生が5人くらい。。。
他は、近くの工事現場の方々でした(^^;
雨で濡れたので、テラスで乾燥中。

うーん。あの場所、立つ必要性は、あるんだろうか…
たしかに抜け道になってるし、交通量は多いんだけど。
しかも、当番が立つことで、曲がってくる工事車両の邪魔になってる気がして(^^;
Walking Studio La chouchou 5th Anniversary ― 2017年11月09日 20:04
レッスンに通って、まだ3回目のウォーキング。
ですが、今日はウォーキング教室の、5th Anniversaryのパーティ。
参加するのもどうなんだろうと考えていたのですが、いろいろ、いろいろ考えて、参加することにしました♡
そして参加するだけと思っていたのに、いつの間にか、ウォーキングの披露もすることにΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、せっかくレッスン通ってるんだし、皆さんの前でウォーキングすることを目標に、新しい世界に踏み込んでみることにしてみました♪
参加しないよりも、参加した方が、きっと楽しい!と思って。
参加することを決めて、最初に取り掛かったのがこちら。

ドレスコードが「赤」だったので、赤いもので、身に着けるものは作ってみることに。
コサージュとイヤリングは、ハンドメイド♡
衣装は、ウォーキングの先生や、お洋服を扱うお友達に助けてもらい、コーディネートしてもらいました♡
ありがとうございましたー!!
「ドレス着るんだから、着るものに負けないように、ちゃんとお化粧もするんだよ♪」
との先生の助言により…
買ったことのないマスカラとチークとアイシャドウを初めて買い、事前に何度かお化粧の練習(笑)
今更って感じですが、それほど化粧っ気がなかったんですよ~(^^;
でも、今からでも、今更でも、メイクアップのきっかけが出来て、良かったのかも。
自分自身の気持ちが、ちょっと上がりますね(*^^*)
で。。。。。
会場で、ウォーキング、してきました!

歩いてるところは、お友達が撮ってくれました。ありがとう(*^^*)
あーして、こーしてと考えてはいたけれど、気づいたら歩き終わってた感じ(笑)
緊張したのかどうかも分からないくらいでした(^^;
でも、このイベントのためにやってきたことは、楽しかったなー(*^-^*)
他の人のウォーキングを見るのも、楽しかった♡
みんな、綺麗に歩くし、目線も上がってるし、カッコいい♪
そして、ウォーキングが終わると、パーティ会場へ。

ドレスコードと同じく、赤を基調としたテーブルコーディネート。
かっこいいー(≧▽≦)♡
席札の封筒の中には、メッセージカードが入っていました。
そして、この会場に知り合いが数人しかいない私のお隣には、お会いしてみたかった方が♡
わーいっ(≧▽≦)♡
来てよかったー(笑)!
美容家の方のお話に続いて、お食事も♡
面白かったし、きれいだったし、美味しかったし、テーブルでのおしゃべりも弾んで、楽しかった♡
お腹だけじゃなく、心も、お腹いっぱいな感じ(笑)
最後は記念撮影でした(*^^*)
いろんな方と、いろんな写真を撮っていただきました♡
そのうちの、ひとつ。

ウォーキングの先生と、一緒に行ったお友達と、はじめましてのお隣の席だった方。
同じ時間を、同じ空間で過ごせて、幸せでした♡
経験値が、ひとつ上がった感じでした(笑)
今日のワクワク感や充実感をもとに、また日常をがんばれそうです(*^^*)
ありがとうございました♡
明日の中山道ふるさとまつりで… ― 2017年11月10日 22:46
明日は、地元のお祭りです。
岐阜駅周辺で、中山道ふるさとまつりが開催されます。
去年までは、次男が太鼓でパレードに参加したり、演奏したり、
私も和傘隊のパレードのお手伝いをしたりしてました(*^^*)
駅周辺には、フリマやフードブースも並びます(*^^*)
確か、スタンプラリーもあったはず!
今年は次男の練習試合があるので参加できないのですが、児童館のフリマブースに、作品だけ置かせていただくことになりました。
四角いマスク大&小、立体マスク大&小、ナフキンセットを委託しました。
もし、遊びに来られる方がいらっしゃったら、ちらっと探してみてくださいねー(≧▽≦)♪
--------------------------------
今日は、裁断したり、アイロン掛けたり、ミシンかけたり。
ただいま、立体マスクを作っています♪
冬から春にかけて、布の立体マスク、活躍するんですよー。
私が作る立体マスクには、市販のマスクのように、鼻の部分にワイヤーが入っています。

なので、顔にピッタリフィットします♪
もちろんお洗濯は可能(^^♪
布マスクなので、肌に優しいです。
寝る時の、鼻やのどの乾燥防止にも。
夜、ミシンをかけていたら…
材料が足りないことに気づきました(+_+)
立体マスクにいちばん大事な、鼻のところに入れている、プラスチックのワイヤーが足りないー(T_T)
火曜日のハピマに間に合うかなぁ(^^;
(ちなみに、この写真は以前作ったものです~)
ま、出来た分だけ、持って行きます(^^;
週末の兄弟 ― 2017年11月12日 20:16
土曜日は次男、練習試合。
朝まで雨だったので、きっとまた中止かなと思って油断していたら…
中止連絡がない(笑)
練習試合、あるんだーーー(;゚Д゚)!!
急いで準備して、行ってきました(^^;

雨上がりでしたが、途中で雨が降ってきたり、風が冷たかったり。
でも、子供たち、元気に半袖半ズボン(笑)
次男のペアは、3戦3勝♡
でも、Bコート(Aコートは強いチーム、先輩たち)だった次男、
「負けても良いから、Aコートの相手校の1年生と戦ってみたかったー!!」
相手校は、1年生でもAコートメンバーがいたんですよね。
うん、その気合は、持ったままでいてね(*^^*)
---------------------------------------
長男からは、リンゴを買ってきてほしいと頼まれていました。
何するのかと思っていたら…

りんごの、皮むきΣ(・ω・ノ)ノ!
どうやら家庭科で、リンゴの皮むきのテストがあり、一定の点数以下だと、家からリンゴ持ってきて追試だそうな(笑)
追試だけは免れたいから、家で練習。
良かった、6個入り買ってきといて(笑)
でも、2分で皮をむいて、芯を取って、可食部の割合を計算してって、大変そう(^^;
とりあえず、2分で皮をむききるところを目標としましょう。
皮むき試験は、水曜日。
慣れないことをするものだから、長男、変なところに力が入っています(笑)

そんな長男の横で、次男が…

安定のつまみ食い(笑)
土曜日は、とりあえず4個むいたので、そのリンゴは…

刻んで、鍋に入れて、きび砂糖を振りかけておきました。
リンゴ4個にしては、少ない(笑)
どんだけつまみ食いしたんだー(笑)
で、リンゴから出た水分で煮込んだら

美味しくなって、さらに少なくなりました(笑)
犯人は、私と次男ですっ♪
温かいリンゴのコンポートって、美味しいー(≧▽≦)!!
これから試験の日まで、毎日、リンゴが3個くらいずつ消費されます。
次は何を作ろうかなー♪
最近のコメント