演奏会へ2019年12月16日 22:01

昨日、日曜日。
夫は演奏会、長男は模試、次男は友達を家に連れてくる…

というわけで、私は夫の所属する団体の吹奏楽の演奏会を聴きに行くことにしました♪
ファミリーコンサートと銘打っている通り、親子で楽しく聴けるポップスが中心でした。
小さい子が飽きないように、休憩を挟まず1時間公演×2回!

演出がとっても考えてあって、聴かせるだけじゃなく、見せる演奏会でもありました。
その中でも、客席から「うわーーーーー」って声が上がったのが、こちら(笑)
開場は撮影禁止だったので撮れなかったのですが、夫、持って帰ってきた(笑)!!
まっくろくろすけ(笑)!!
黒い風船に目玉が貼りつけてあって、長い竹ひごで繋がれているんです。
ほよーん、ほよーんと、舞台中でまっくろくろすけが浮遊してました!!(笑)
竹ひごが、ふわんふわんと、まっくろくろすけ感を醸し出して、良い動きしてました(笑)
これ考えた人、才能あるっ(≧▽≦)!!
もう、まっくろくろすけに気持ちが持って行かれ過ぎて、曲が耳に入ってこなかった(笑)!!
視覚効果、すごいわー。


吹奏楽にしても、オーケストラにしても、未就園児同伴可能な演奏会って、数少ないです。
増えてきたとはいえ、やはり少ない。
この演奏会では、赤ちゃんがいっぱいでした!!
泣いてる赤ちゃんでも、曲が始まると、泣きやむ子がほとんどなんですよね。
そして、曲が終わると泣き出す(笑)
不思議だなー。可愛いなー。

ちなみに私のお隣にいたのは、まだ1歳くらいの女の子。
曲に合わせて、お母さんの膝の上で跳ねてました♡
楽しそうだったけど、お母さん、大変そうだった(^^;)
親子で楽しめる演奏会って、子供の記憶には残らないかもしれないけれど、その時の楽しそうな子供の姿を見るのが、親の楽しみだったりするんですよね(*^^*)♪

…おばあちゃん目線ですかね、これって(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトル

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://naomi-hand.asablo.jp/blog/2019/12/16/9190235/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。